fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2018.09.30 (Sun)

バイエル下巻 or ♪♪♪?


生徒さんのレッスンにどの楽譜を使うかは、
ピアノを始める年齢や性格によって、
導入〜初級の教材を使い分けています。

ブルクミュラーまでいくと、
そこからはある程度画一的な進み方ですが、
そこまでの選択が難しいです。

一昔前なら、みんな「こどものバイエル」だったようですが、今はバイエルに変わる教材がたくさんあります。
ピアノひけるよ、オルガンピアノ、バーナム、ピアノどりーむ、ピティナシリーズなど、使ったりしてきました。

教室を始めて17年、多くの生徒さんを見てきて、やはりやりきった後に一番しっかり力が付いているのは、子どものバイエル下巻だと思うので、息子にはバイエル下巻を弾かせています。

20180930145944acf.jpeg


教室を始めたばかりの頃、恩師に教材選択を相談した際に、
●今時の教材もあれこれ何冊も使えば力が付くけど、バイエル下巻なら1冊に詰まってる
●教えやすい教材は指導者それぞれだから、色々調べて使ってみた方がよい

そんなアドバイスをいただき、導入教材は様々使い分けますが、その後は割とバイエル下巻を使うところに行き着いています。

修行的な曲を弾くのを嫌がらない生徒さんには、導入教材が終わり次第、バイエル下巻で修行してもらおうと思っています。


ハロウィーンピアノコンサート
10月31日(水曜)午後5時
音楽教室ピアニティのレッスン室にて


音楽教室ピアニティホームページはこちらです♪
音楽教室ピアニティFacebookページはこちらです♪
関連記事
スポンサーサイト



15:01  |  レッスン風景  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://pianity.blog.fc2.com/tb.php/363-30d46129

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |