2018.07.04 (Wed)
カプリス♪あしたのワルツ
7月に入り、発表会に向けて練習時間がいつもより増えたという生徒さんもいて、嬉しい限りです。
生徒さんのなかには、かなり高音部やかなり低音部の、普段の練習曲集には出てこない場所の鍵盤を弾く子もいて、すごく弾きにくそうだったり、オクターブずれたり、ちょっと大変そうですがそれもまた勉強だと、がんばってもらいます。
生徒さん達の使用音域が広いので、私もたくさんの音を聴いてもらいたいので、音域の広い曲を弾こうと思います。
1曲目は、シベリウスの「カプリス」
一番低い音はこちら。
左から2番目のシ
2曲目は、H ZETT Mの「あしたのワルツ」
一番高い音はこちら。
右から3番目のラ
全く違う雰囲気の2曲を楽しく弾きたいと思います。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
音楽教室ピアニティ
第14回発表会
2018年8月12日(日)午後2時開演
滋賀県立文化産業交流会館 小劇場
音楽教室ピアニティホームページはこちらです♪
音楽教室ピアニティFacebookページはこちらです♪
生徒さんのなかには、かなり高音部やかなり低音部の、普段の練習曲集には出てこない場所の鍵盤を弾く子もいて、すごく弾きにくそうだったり、オクターブずれたり、ちょっと大変そうですがそれもまた勉強だと、がんばってもらいます。
生徒さん達の使用音域が広いので、私もたくさんの音を聴いてもらいたいので、音域の広い曲を弾こうと思います。
1曲目は、シベリウスの「カプリス」
一番低い音はこちら。
左から2番目のシ
2曲目は、H ZETT Mの「あしたのワルツ」
一番高い音はこちら。
右から3番目のラ
全く違う雰囲気の2曲を楽しく弾きたいと思います。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
音楽教室ピアニティ
第14回発表会
2018年8月12日(日)午後2時開演
滋賀県立文化産業交流会館 小劇場
音楽教室ピアニティホームページはこちらです♪
音楽教室ピアニティFacebookページはこちらです♪
- 関連記事
-
- YouTube音楽教室ピアニティチャンネル (2021/11/06)
- カプリス♪あしたのワルツ (2018/07/04)
- あしたのワルツ (2018/05/23)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |