fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2023.08.29 (Tue)

勉強会♪ハンドベル

9月の勉強会では、ハンドベルアンサンブルをします。

音楽教室ピアニティでは、個人レッスン以外に、勉強会やグループレッスンなど、他のレッスン生といっしょに音楽を学ぶ場を設けています。

ハンドベルが初めての生徒さんは鳴らし方の基本を練習したり、経験者の生徒さんは楽曲に挑戦したり、チームに分かれて楽しんでレッスンしたいと思います。

ハンドベルのレッスンでは、譜読み、音の長さ、リズム、テンポ、タイミングなどピアノを弾くのにも必要な要素を、一つ一つ分けて学ぶことができます。
またグループで演奏することで、他の人の音をしっかり聞く、自分の演奏まで待つ、という一人ではできない要素の勉強もできます。
音楽力のレベルアップにつながる勉強会にしたいと思いますので、みなさんで楽しく演奏しましょう!
 


音楽教室ピアニティホームページはこちらです♪
音楽教室ピアニティYouTubeはこちらです♪
音楽教室ピアニティ公式ライン
友だち追加
こちらから友だち登録お願いします。
スポンサーサイト



15:00  |  レッスン風景  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.07.31 (Mon)

発表会オンライン公開

7月2日に開催した第19回発表会の動画を公開しました。

当日来場できなかったご家族やお知り合い、お友達などに観てもらいたいという生徒さん達のリクエストで、発表会の様子をアップしました。

こちらからご覧いただけます。
https://youtu.be/g-0Ev8bBX6k
『いいね』お願いします。
 
 


音楽教室ピアニティホームページはこちらです♪
音楽教室ピアニティYouTubeはこちらです♪
音楽教室ピアニティ公式ライン
友だち追加
こちらから友だち登録お願いします。
 
11:55  |  発表会  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.07.30 (Sun)

こどもピアノ演奏会

20230730152401663.jpeg


本日の午前、特別養護老人ホームサニープレイス彦根さんで、こどもピアノ演奏会を開催してきました🎹

有志の生徒さん11人が出演し、ピアノと歌を披露してくれました🎶

たくさんの方が聴きに来て、歌や手拍子で参加してくださり、温かい拍手もたくさんいただきました。

2023073015241916b.jpeg


音楽教室ピアニティホームページはこちらです♪
音楽教室ピアニティYouTubeはこちらです♪
音楽教室ピアニティ公式ライン
友だち追加
こちらから友だち登録お願いします。

15:27  |  発表会  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.07.05 (Wed)

第19回発表会を開催しました

7月2日に第19回の発表会を無事に開催することができました。

今年は欠席もなく生徒さん全員が出演できて、みなさん練習の成果をしっかり披露してくれました。

ルッチプラザで初めての開催で、スタインウェイのキレイな音にうっとりしながら聴いていました。

ご来場いただきました皆様、ご家族の皆様、会場の皆様、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!

2023070510381653e.jpeg


20230705104337298.jpeg


202307051044550b1.jpeg


20230705104436b74.jpeg


202307051045126fc.jpeg


今年は初心者さんが多かったのもあり、連弾のみの出演者もいましたが、来年は20回記念の発表会、初心に戻り『日頃の練習の成果を披露する』場となるよう、全員がソロ演奏できることを目標にレッスンを進めていきたいなと思います。

ルッチプラザは来年4月から8月まで改修工事のため使用できないようで、運動会時期の過ぎた秋頃に開催しようか、昨年までの文産で夏頃に開催しようか悩み中です。



音楽教室ピアニティホームページはこちらです♪
音楽教室ピアニティYouTubeはこちらです♪
音楽教室ピアニティ公式ライン
友だち追加
こちらから友だち登録お願いします。
10:54  |  発表会  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.06.12 (Mon)

動画の活用

20230612112043dd5.png


発表会が近づいてきました。

レッスンでも、自宅練習でも、動画を活用することが多くなっています。

レッスン中に演奏をよく撮影します。弾いている時は弾くことに集中してしまい、音をよく聴けていないことが多々あるので、動画をじっくり聴いてもらうことで、弾きながらでは気づけなかったことを見つけることができます。

また自宅で1人で練習しているとリズムやテンポがズレてしまうという生徒さんには、レッスン時に正しく弾けている時の演奏を撮って送ったり、連弾の練習が自宅でできるように相手側のパートを撮影してそれに合わせて練習してもらったり。

単純に動画を撮るとなると、「間違えないように」と緊張感をもって弾くので、それだけでも練習になります。

発表会までの期間、ぜひ皆さん動画を上手く活用して、効率よく上達しましょう!

教室の公式Instagramでは、生徒さんの演奏動画を紹介していきます。
Instagramはこちらです。

 
 

音楽教室ピアニティホームページはこちらです♪
音楽教室ピアニティYouTubeはこちらです♪
音楽教室ピアニティ公式ライン
友だち追加
こちらから友だち登録お願いします。
11:24  |  レッスン風景  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT